役に立つ出産祝いを贈りたい

お祝いの品を送る機会は色々ありますが、新しい命の誕生を祝う出産祝いは贈る側の気持ちも楽しくなるものです。
ベビー服やベビーグッズといった定番の品から、最近では実用性を重視したおむつケーキなどといったギフトが多いのではないでしょうか。
赤ちゃんが生まれると、用意しなければならないものはたくさんあります。
ベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカー、抱っこひもなどは、単価も高いためプレゼントされれば嬉しいものです。
半面、一つあれば良いという性質上、贈る側としてはリクエストされなければ選びにくい品と言えるでしょう。
せっかく贈るのだから、役に立つものを選びたいと言う人には、ブレンダ―やフードプロセッサーもおススメです。
離乳食が始まると重宝しますし、赤ちゃんのお世話をしながらの家事の負担を軽くしてくれるアイテムです。
1歳を過ぎてから使う事が出来る、水着やリュックサックなども喜ばれるでしょう。
このように、赤ちゃんが少し成長してから使えるようなものを贈るのもおすすめです。

出産祝いのマナーと贈り方

新しい命の誕生を祝って金品を贈る事を出産祝いと言いますが、実は、赤ちゃんの誕生を祝うばかりでなく、大変な出産を乗り越えてきたママに対してのお疲れ様でしたと言ういたわりの気持ちも込められています。祝い品を贈る時期は、母子が退院してから少し落ち着いた頃からお宮参りまでの間に贈る事が好ましいとされます。赤ちゃんと対面したい思いで自宅を訪問する事は、親しい間柄であれば赤ちゃんのママも喜んでくれます。しかし、訪問する場合は、前もって都合を確認し、長居は避ける事が大切です。親しい間柄であっても、はじめての出産であれば、慣れない子育てが始まり、また、近い身内などお祝に駆けつける来客も多く、心身ともに疲れたりする事もあり、何かと大変な事も想像される場合は、お祝のメッセージを添えて配送するのも良いです。そして、母子の健康も安定し、落ち着いた時期にゆっくり赤ちゃんとの対面も好ましいものです。お祝い品には、「御出産御祝」の表書きをした紅白の蝶結びののし紙を添えます。祝い品を選ぶ時は、他の人から何をもらうのか分からない物ですが、いくつあっても困らない物や洋服類であるならば、ある程度長く着れる事を考えたサイズを選ぶ事が大切です。逆にいくつもらっても困る物もあるので、親しい間柄であるならば、何がいいか希望を聞いてみると良いです。お祝いをしてもらうのは、とても嬉しい物です。しかし、最低限のマナーは守る事がなにより必要です。

Favorite

2018/5/30 更新